公開日: |更新日:
クラウド型の運行管理システムとは、文字通り運行管理状況や各種データをクラウドで運用できるシステムです。車両に搭載しているデジタコや専用デバイス、スマートフォンなどネットワーク対応型の機械を通じて、走行中のデータをリアルタイムでクラウドへ送信します。
一方、本部でもクラウド上のデータをオンラインで確認できるようになっており、常にドライバーや車両の状況をモニタリングできることに加えて、事故や工事によるルート変更をサポートしたり、万が一のトラブル発生時に迅速な対応を実践したりといったことが可能です。
デジタコとクラウド型運行管理システムを連携させることで、車両からの情報を自動的にクラウドサーバーへアップロードし、運行管理に関するデータの収集・整理といった業務を効率化させることができます。
また、システムによっては情報をグラフなどで視覚化できるため、ドライバーのマネジメントや人材教育へ活用できることもメリットです。
人工知能(AI)システムに対応したクラウド型の運行管理システムであれば、オンラインで取得した周辺のリアルタイムデータにもとづいて、AIが適切なルートを計算してくれます。
なお、AI非対応であっても、リアルタイムの運行情報を取得できるため、本部からのサポートがスムーズになります。
ドライバーが帰社後に運転日報などを作成する手間を省けるため、結果的に作業者の負担を軽減しつつ人件費の削減にも有効であることが強みです。
また、従来は周辺地理に関する知識や経験が求められていたルート作成業務も、システムによって誰でも行いやすくなります。
運転手によって、ドライビングテクニックは大きく異なるでしょう。急発進や急停車などを頻繁に行っている運転手であれば、事故を招くリスクも高まってしまい、最悪の場合は事業運営にも悪影響をきたすことも。デジタコを導入することによって、運転手一人一人のドライビング状況を把握でき、具体的なデータに基づいた指導が行えます。また常にドライビングを監視されていると感じれば、運転手の安全運転意識も高まるでしょう。その結果、事故のリスク軽減につながります。
さらに事故を起こした際も、管理画面から事故現場をリアルタイムに把握しやすくなり、管理者が現場に素早く駆け付けられるといったメリットも。迅速な対応をすることで事故処理などもスムーズに行え、事業への影響を少なくできるでしょう。
運送業界と言えば、不規則な勤務状況や長時間業務など労働環境が決して良いとは言えない状況でしょう。労働環境が悪ければ、健康問題も発生しやすくなり、過労死や死に至るような大きな事故の発生などのリスクも高まります。
デジタコを搭載することによって、運転手ごとの運転時間や休憩時間、残業時間、待機時間など詳細に管理しやすくなります。その結果、労働環境を整えやすくなり、運転手の健康を守ることができるでしょう。
運行管理システムの導入によって、監視されていると運転手が感じ、ストレスやプレッシャーがかかってしまうケースも多々あります。しかし日報を自動で作成できる、リアルタイムに位置情報を共有できる、事故や渋滞が発生したときの状況報告がスムーズなど、運転手にとっても大きなメリットをもたらしてくれるでしょう。
そのため導入する際には、導入の目的や活用方法などを丁寧に説明することが大切です。運転手自身に安全な運転管理や労働環境の向上などに役立つアイテムであることを理解してもらうようにしましょう。
運行管理システムは様々なデータをリアルタイムにチェックでき、記録できるアイテムです。もちろんリアルタイムな情報を把握するだけでも、導入する意味はあるでしょう。しかし、せっかく収集したデータを何も活用しなければ、宝の持ち腐れになってしまいます。
たとえば配送の計画と実際の運航の記録にどれほどの差があるのか分析することで、より現実的な配送計画を組み立てることが可能です。また記録された運行情報によって、運転手一人一人に適した安全運転指導に役立てることもできるでしょう。さまざまなデータを活用することで、業務の効率化アップの効果が期待できます。
運行のルートを最適化するためには、配送先に関する住所の入力は必要不可欠です。わざわざ手動で入力すると手間もかかってしまい、ミスも起こりやすいでしょう。しかし顧客管理システムや受発注システムなどで、配送先の情報がある場合なら運行管理システムと連携させれば入力の手間も省くことが可能です。
運行管理状況や各種データをクラウドで運用できる運行管理システム。そんなクラウド版の運行管理システムにはメリットが多く、導入による恩恵を受ける企業も多いでしょう。しかしクラウド版の運行管理システムをどのように選べば良いのか分からないもの。このサイトでは機能のシンプルさ・お試しの有無・故障時のサポートの手厚さなどの観点からおすすめのクラウド版デジタコを紹介します。運行管理システムと連携できるものなので、参考にしてください。
クラウド版デジタコおすすめ3選
費用と機能のバランスがいいデジタコは、この3機種がおすすめだぜ!
当サイトが調べたクラウド版デジタコ20製品の中から、導入前に無料で試せて、故障時サポートも明記されている3つ紹介します(2021年1月29日時点)。それぞれの特徴をわかりやすくまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。
メーカー名【商品名】 | 月額料金(税込) | 無料トライアル の有無 |
故障時の対応 |
---|---|---|---|
トラン・セル 【らくデジ】 |
2,728
円 (税抜価格 2,480円) |
あり 14日間 |
代替機を無償交換 (3年) (災害や車両事故による破損を含む) |
AXIS 【KITARO】 |
3,080
円 (税抜価格 2,800円) |
あり 14日間 |
代替機を無償レンタル (最長2週間、 それ以降は有料) |
トランストロン(富士通) 【DTS-F1A】 |
記載なし | あり 操作デモサイト |
代替機を月額料金内で レンタル |
※ドラレコ本体の購入費用、取り付け作業工賃、ソフトウエア、パソコンやスマートフォンなど関連機器の購入費用、月額使用料などは別途必要になります。