コスト削減×効率UP!らくトク★デジタコ大百科 > 運行管理システムの基礎知識

運行管理システムの基礎知識

公開日:|更新日:

運行管理システムとは、車両とそれを操縦する人を管理するシステムのこと。動態管理や労務管理など、それぞれに対する課題の改善に役立てることができます。

デジタコと連動したシステムを運用することで、動態管理・運転日報・配送管理・労務管理・燃費管理など、全てを管理し課題を洗い出すことができます。

運行管理システムでできること

以下のページでは、トラック会社に必要な業務において、運行管理システムで効率化が図れる要素と、それを行うためのおすすめのデジタコを紹介しています。

動態管理

1番の特徴は、運行データを可視化できるという点です。

例えば、各車両の位置情報を確認することで、スピーディーに正確な配車をすることが実現できます。これは、企業に対する信頼感や顧客満足度の向上に大きく関わり、売上アップにもつながるでしょう。

また、燃費の推移を可視化することでコストの削減ができたり、ドライバーの状況を管理することで、運転スキルの向上を図ることもできます。

トラック動態管理システム
について詳しく見る

運転日報

運行管理システムの導入は、ドライバーの負担の軽減にもつながります。

位置情報や走行距離、ETC情報、ガソリン情報を自動的に取得することができるため、義務付けられている日報の作成が簡単に。

また、運転の記録を客観的に、正確に記録することができるため、法令違反や過労などの問題の有無を随時確認することができます。

人手不足による過労が増えている運送業界。大切なドライバーを守るためにも、運行管理システムを利用することをおすすめします。

トラック運転日報システム
について詳しく見る

配送管理

配送の日時と場所、目的地までの最適なルート、積載量や車種など、考慮すべきポイントが多岐にわたっているため、配送の運行計画を立てるのには、莫大な時間と手間がかかります。

運行管理システムを使えば、最適なルートを自動作成。これまで運行計画にかかっていた時間と手間を大幅にカットすることができます。

また、キャンセルなど不慮の事態にも、柔軟に対応できます。速やかに計画を変更し、ドライバーへの指示もスムーズ。遅延などのトラブルが発生するのを未然に防ぐことが可能です。

トラック配送管理システム
について詳しく見る

労務管理

会社には社員の労務環境を整えるという使命があります。特に長時間の運転など、ドライバーの体の負担は大きく、労務管理を怠ってしまうと、大きな事故にもなりかねません。

運行管理システムを使えば、ドライバーの労働状況を管理することができます。始業時刻と終業時刻、休憩時間、休日などの状況の管理が可能。「運送事業者の改善基準告示」をチェックする機能を搭載している製品もあります。

もし問題のある事項がある場合は、音や表示で警告してくれるため、過労による事故の防止にもつながります。

運送業の労務管理システム
について詳しく見る

燃費管理

運送業者において、燃費の向上はコストダウンに大きな影響を与えます。

運行管理システムは、車両ごとの燃費を管理するのにも役立ちます。例えば道路の速度設定値を超えて運転していると、速度を守るよう警告音が鳴り、速度を制限することで燃費を向上させます。


運行管理システムを導入した会社の中には、車両・運行ルートごとにグループ分けをし、燃費削減ができた社員やチームを表彰するなど、ゲーム感覚でコストダウンに取り組んでいる会社もあるようです。

そういった制度を設けることで、ドライバーも楽しみながら、全員でコスト削減を目指すことができそうです。

運送業の燃費管理システム
について詳しく見る

ドラレコとの連携

ドライブレコーダー(ドラレコ)とデジタコ(デジタルレコーダー)を連携して使うことで、より多くのメリットを享受することができます。

車両の周辺や車内の情報、運行状況など、重要な情報を記録しておくことができるため、万が一の事故の時にも安心です。

ドラレコ連携の運行管理システム
について詳しく見る

その他にも運行管理システムでできること

クラウド連携による運行管理

ネットワーク対応のデジタコやデバイスを車両に搭載した上で、クラウドサーバーへ各種情報を自動的にアップロードする運行管理システムを活用すれば、ドライバーの状況や車両の位置をオンラインで一元管理できます。

各ドライバーと本部がクラウドで連携できるため、最適なルート作成やルート変更、緊急時のサポートなどをスムーズに行えるようになり、さらに運行管理情報も自動収拾してデータ集計や日報作成の業務負担を軽減できます。

クラウド連携による運行管理
について詳しく見る

コスト削減×効率UPを叶える!はじめての「デジタコ」導入ポイントをチェック